鳥取県東部医師会 在宅医療介護連携推進室

【 住民 】住民さま向けに開催された学習会・講演など(住民啓発活動の実績 H30年度)

地域での開催をお手伝いしたものや協議会主催の住民啓発学習会・講演会の実績です。みなさまの地域や町内会等でも開催してみませんか?

平成28年、29年度の活動実績は こちらから(内部リンク)

 

37. H31/3/28 吉岡第3・第4長寿会で、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発。DVDを見て参加者同士での話し合いも体験していただきました。

 

36. H31/3/13 なだばた会議(岩美町テレビ会議:健康講座)で、心づもり話し合ってますかをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について、テレビ会議システムを使って町民の皆様にお話しました。

 

35. H31/3/12 佐治町津野ふれあいの会健康づくり講演会で、支所保健師さんが終活支援ノートの活用についてお話しされました。

 (詳細はこちら:PDF)

健康づくり講演会の中で、総合支所保健師さんより終活支援ノートの説明、これをきっかけに話し合ってみませんかというお話しがありました。

 

34. H31/3/11 用瀬町愛の訪問協力員・となり組福祉員合同研修会で、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発。参加者同士での話し合いも体験していただきました。

 

33. H31/3/8 鹿野町支部老人クラブ研修会で、住み慣れたまちで暮らすために地域包括ケアを知りましょう、心づもりを話し合いましょうをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

地域包括ケアでの自助・互助とACPの大切さを啓発。参加者同士での話し合いも実施しました。

 

32. 鳥取市認知症高齢者家族やすらぎ支援事業公開講座で、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

東部地域での在宅医療介護連携の取り組みの概要と住民啓発で行っているACPの大切さについて講演しました。

 

31. H31/3/6 岩美町介護者家族交流会で、さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもりをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発。参加者同士での話し合いも体験していただきました。

 

30. H31/3/5 福部町左近地区健康教育で、これから始める!人生に大切なもう一つのことをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

元気なうちから、もしもの時のことを考えましょう、話し合いましょうという啓発。

 

29. H31/2/14 八頭町家族介護教室研修会で、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って、話し合って思いを共有する大切さを啓発しました。推進室職員が講師を務めました。

 

28. H31/2/7 八頭町民生児童委員協議会郡家支部の定例会研修会で、アドバンス・ケア・プランニングをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って、自助や互助、ACPの大切さを啓発しました。推進室職員2名が講師を務めました。

 

27. H31/2/5 鳥取市佐治町余戸地区で、健康づくり地区推進員さんによる健康教室が開催されました。

 (詳細はこちら:PDF)

パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」をきっかけに、しっかり家族と話しをしておかなければならない、ノートもまずは緊急時に役立つ情報を記入しておきましょうというお話しでした。地域の方が講師となりお話された事例です。

 

26. H31/2/3 賀露婦人会(鳥取市)で、「わたしの心づもり~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめ~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使い、参加者同士の話し合いとACPの啓発をしました。推進室職員が講師を務めました。

 

25. H31/2/3 南行徳町内会・南行徳女子の会で、「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPの大切さを啓発しました。推進室職員が講師を務めました。

 

24. H31/1/27 河原町散岐地区健康まつり講演会で、「心づもり話し合ってますか?~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。推進室職員が講師を務めました。

 

23. H31/1/23 河原町今在家地区で、「心づもり話し合ってますか?~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。推進室職員が講師を務めました。

 

22. H30/12/21 智頭町民生児童委員協議会定例会で、「心づもり話し合ってますか?~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。推進室職員2名が講師を務めました。

 

21. H30/12/16 吉成人権小地域懇談会(鳥取市:吉成公民館)で、ACPについてのお話しがありました。

 (講師:竹内聡ファシリテーター:こうほうえんデイハウスじゅんぷう)

地域での認知症に関する勉強会の中で、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」を使ってACPについて、協議会ファシリテーターがお話しをされました。

 

20. H30/12/15 人権と福祉のまちづくり講座(鳥取市西人権福祉センター)で、「心づもり」話し合っていますかをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

地域福祉講演会の講師として、DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を活用し、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発を行いました。

 

19. H30/12/5 鳥取市老人クラブ連合会理事研修会で、「心づもり」話し合っていますかをテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

鳥取市老人クラブ連合会理事の皆さまに、DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を活用して、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)の啓発を行いました。

 

18. H30/11/18 人権教育推進懇談会(東秋里町内会・松並町二丁目北町内会合同)で、昨年度に引き続き、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)をテーマに啓発しました。

 (詳細はこちら:PDF)

昨年度に引き続き、ACPの啓発を「心づもり、話し合っていますか」をテーマに、DVD「我が家に帰りたい」、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を活用して、推進室職員が行ないました。

 

17. H30/11/14 介護の日フェア(こうほうえん)のイベントで、ACP(アドバンス・ケア・プランニング)~考えてみましょう・話し合ってみましょう~をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

こうほうえんの介護の日イベントで、DVD「我が家に帰りたい」、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を活用して、推進室職員が講演しました。

 

16. H30/11/13 鳥取南地域包括圏域の公開講座で、「心づもり話し合ってますか」をテーマにACPの講演を行いました。

 (詳細はこちら:PDF)

元気なうちから考える~認知症のこと・最期の迎え方のこと~をテーマとした公開講座。認知症サポーター養成講座の後、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って、推進室職員が講演しました。

 

15. H30/11/ 5 青谷町東町老人クラブ(千楽会)で、「心づもり話し合ってますか」をテーマにACPの啓発を行いました。行政保健師さんは災害時の健康管理について講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

行政保健師から、災害時から考える日常の健康管理のお話しがあった後、DVD「我が家に帰りたい」、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って話し合いました。推進室職員が講師を務めました。

 

14. H30/10/25 鳥取県市町村職員年金者連盟鳥取市支部(創立45周年記念講演)

13. H30/10/25 鳥取市尚徳大学(健康コース第11回)

「豊かな人生を過ごすために」をテーマに開催されました。

 (詳細はこちら:PDF)

「豊かな人生を送るには何が必要か?」、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)について」をテーマに、参加者同士の話し合いを交えながら、足立協議会副会長が講演されました。

(講師:足立誠司 鳥取市立病院地域医療総合支援センター長、鳥取市福祉部参与、東部地区在宅医療介護連携推進協議会副会長)

 

12. H30/10/ 4 若葉台南3丁目エイコーンクラブ(鳥取市のサロン)で、「これからの人生に大切な“もう一つのこと”ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」をテーマに、講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って、ACPの研修が行われました。推進室職員が講師を務めました。

 

11. H30/ 9/28 西ブロックとなり組福祉員・愛の訪問協力員合同研修会(鳥取市社会福祉協議会)で、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめ~考えてみましょう、話し合ってみましょう~」をテーマに啓発・講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って、地域包括ケアシステム及びACPの啓発研修が行われました。推進室職員が講師を務めました。

 

10. H30/ 9/14 鳥取いなば農協退職者の会で、「健康について」をテーマに、行政保健師さんのしゃんしゃん体操体験とあわせて、啓発・講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

行政保健師から、しゃんしゃん体操の効果などのお話し、体操体験の後、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って講演しました。推進室職員が講師を務めました。

 

9. H30/ 9/11 青谷町高齢者教室(鳥取市教育委員会事務局青谷分室)で、「高齢者の健康管理」をテーマに、行政保健師さんの健康・保健のお話しとのタイアップという新しい形で、啓発・講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

行政保健師から、健康寿命・百寿者(センテナリアン)・長寿の秘訣などのお話しがあった後、ACPパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使って講演しました。推進室職員が講師を務めました。

 

8. H30/ 8/27 (鳥取東健康福祉センター)圏域介護支援専門員・民生児童委員合同研修会で、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を学ぶ、~我が家(うちげぇ)に帰りたいで考える、話し合う~」をテーマに研修しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家(うちげぇ)に帰りたい」によりグループワーク研修を、またパンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。足立副会長が講師を務めました。

 

7. H30/ 7/26 愛の訪問協力員・となり組福祉員等合同研修会(気高町地域福祉推進協議会)で、「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり~考えてみましょう、話し合ってみましょう~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめ」をテーマに研修しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家(うちげぇ)に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」、終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。グループワークや終活支援ノートの「もしもの時は」の記入体験等を行いました。推進室職員が講師を務めました。

 

6. H30/ 7/14 賀露地区健康講演会「認知症 一歩手前のフレイル ~ 年齢にともなう筋力や心身の活力低下ついて考えよう ~」が開催されました。

 (詳細はこちら:PDF)

「フレイル」「認知症」「健康長寿」「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)」 などについて講演、グループワークを行いました。(講師:鳥取市立病院総合診療科 懸樋 英一 医師)

 

5. H30/ 7/12 鳥取市民生児童委員協議会西ブロック研修会で、「わたしの心づもり~考えてみましょう、話し合ってみましょう~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。推進室職員2名が講師を務めました。

 

4. H30/ 7/11 鳥取南ブロック民生児童委員研修会で、「わたしの心づもり~考えてみましょう、話し合ってみましょう~」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

DVD「我が家(うちげぇ)に帰りたい」、パンフレット「さいごまで自分らしく豊かな人生のためのわたしたちの心づもり」と終活支援ノート「わたしの心づもり」を使ってACPを啓発しました。推進室職員2名が講師を務めました。

 

3. H30/ 6/20 家族介護者の集い「スマイル・スマイル」で、「ACP(アドバンス・ケア・プランニング)のすすめ」をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

ACP(アドバンス・ケア・プランニング)パンフレットに沿って、どんなことに気をつけながらACPを進めていけばいいのかをお話ししました。推進室職員が講師を務めました。

 

2. H30/ 6/16 家族介護教室(鳥取南デイサービスセンター)で、「自分らしく元気で生活するために」をテーマに講演されました。

 (詳細はこちら:PDF)

私たちを取り巻く現状と地域包括ケア・自助・互助のお話しと、さいごまでどう過ごしたいかをパンフレットも活用してわかりやすく解説されました。(講師:鳥取福祉会鳥取南デイサービスセンター 岩城和哉 理学療法士)

 

1. H30/ 5/11 鳥取市民健康づくり地区推進員連絡協議会 理事研修で、「住民啓発活動~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)~」 をテーマに講演しました。

 (詳細はこちら:PDF)

住民向け学習会の内容とACP(アドバンス・ケア・プランニング)について、推進室職員2名が講師を務めました。

 

 

植木鉢

戻る

▲トップへ