【WGの活動内容】
行政間、住民啓発の実施主体である「地域包括支援センター」「行政保健分野保健師」「市町社会福祉協議会」の連携強化を図り、医療・介護・福祉分野の住民啓発活動を活性化させる。
◆令和6年度 第4回 令和7年1月22日(月)
・令和6年度の住民啓発実績、アンケート調査の報告。
・地域共生社会パンフレットの内容についての協議。
・当WGの今年度の協議内容と、次年度の検討事項について再確認。
◆令和6年度 第3回 令和6年10月28日(月)
・地域共生社会パンフレットの内容についての協議。
・住民啓発の対象や方法、次年度のACP啓発セミナーについて協議。
◆令和6年度 第2回 令和6年6月27日(木)
・住民啓発の内容や手法ついてグループワークをし、意見交換・情報共有を行った。
・専門職向けACP研修の必要性について。
・地域共生社会パンフレットの作成について。
◆令和6年度 第1回 令和6年5月27日(月)
・2040年に向けた、住民啓発の内容や方法について検討。
・ACPノート増刷にあたっての内容協議。