鳥取県東部医師会 在宅医療介護連携推進室

【 研修支援 】令和4年度 研修支援WGの概要

【WGの活動内容・実績】

● 第7回地域包括ケア専門職“絆”研修3回シリーズ・Zoom 開催

①病院から在宅へ(退院支援)  R4.7.24 (78 名参加)

②在宅療養中(生活支援)    R4.10.23(53 名参加)

③看取りの時期(終末期の支援) R5.2.19 (54 名参加)

 

● 東部在宅医療・介護連携研究会事例検討会 4回開催

・第 27 回(R4.5.13: Zoom ) 参加者:82 名

演題: 高齢者の可能性を信じて支える~元の生活を取り戻す支援~

・第 28 回(R4.8.19: Zoom ) 参加者:38 名

演題: みんなで考える便秘のこと

・第 29 回(R4.11.11: 会場と Zoom のハイブリッド開催) 参加者:44 名

演題:COVID-19 についての最近のトピックス~老人保健施設における経験から考える~

・第 30 回(R5.2.3 : Zoom) 参加者:44 名

テーマ:新型コロナウイルス感染症の在宅療養の実際を振り返って、今後の連携や課題を考える

 

● ZOOMのいろは研修

・ステップアップ編:R4.11.14 参加者13名

・初級者編:(前編)R4.11.28 参加者4名、(後編)R4.12.12 参加者3名

 

● 認知症フォーラム(鳥取市との共同開催)R4.9.3

 

● ファシリテーター養成研修(鳥取市保健所との共同開催)R4.12.18

多職種連携と住民参加型による研修・啓発活動を推進するためのファシリテーター養成

参加者 15名

 

● 地域共生社会を視野に入れた他施策・関係機関との連携強化

地域共生社会推進研修会(鳥取市社協・鳥取市)の運営協力

 

● 医療介護関係者・住民を対象として地域共生社会をテーマに YouTube 配信

 

●研修支援WG会議(年4回)

・多職種研修全体の事業計画、企画検討、評価

・地域包括ケア専門職“絆”研修についての検討、企画、運営、評価

・次年度事業に向けての課題整理 等

戻る

▲トップへ