( “絆”研修の概要 )
地域包括ケアシステムを担う医療・介護関係の多職種(専門職)を対象に、事例を通し①退院支援「病院から在宅へ」、②生活支援「在宅療養」、③終末期支援「看取りの時期」での専門職の役割、多職種連携の重要性を学び、実践につなげていくことを目的に、3回シリーズの研修会を実施しています。
■ 第3回 地域包括ケア専門職“絆”研修③終末期支援「看取りの時期」
平成31年3月17日(日)・・・ファシリテーターの活動状況はこちら(PDF 496kb)
■ 第3回 地域包括ケア専門職“絆”研修②生活支援「在宅療養」
平成30年11月11日(日)・・・ファシリテーターの活動状況はこちら(PDF 472kb)
■ 第3回 地域包括ケア専門職“絆”研修①退院支援「病院から在宅へ」
平成30年9月24日(月)・・・ファシリテーターの活動状況はこちら(PDF 390kb)
■ 第2回 地域包括ケア専門職“絆”研修③終末期支援「看取りの時期」
平成30年6月24日(日)・・・ファシリテーターの活動状況はこちら(PDF 340kb)
■ 第2回 地域包括ケア専門職“絆”研修②生活支援「在宅療養」
平成30年4月22日(日)・・・ファシリテーターの活動状況はこちら(PDF 270kb)