鳥取県東部医師会 在宅医療介護連携推進室

「ケアニン~こころに咲く花~」上映会を開催しました

当事業10周年記念イベント第1弾として、また地域の医療介護従事者・関係者が集い、顔の見える関係性構築のきっかけ作りとして、特別養護老人ホームでの認知症ケアをテーマにした映画「ケアニン~こころに咲く花~」の上映会を企画開催しました。(主催:東部地区在宅医療介護連携推進協議会)

◆ 開催日時:令和7年7月6日(日)9時00分~

◆ 会  場:鳥取県東部医師会館

◆ 対 象 者 :因幡・但馬麒麟のまち連携中枢都市圏の医療介護関係者ならびに行政関係者

◆ 参 加 費 :無 料

◆ 開催案内: 「ケアニン~こころに咲く花」上映会 (PDF)

◆ 予告編動画:YouTube(外部リンク)

 

東部地区在宅医療介護連携推進協議会 松浦会長の挨拶のあと、映画上映スタートしました。鑑賞後は鳥取市中央包括支援センターの金谷佳寿子さん(認知症地域支援推進員)永松美起さん(保健師)から、鳥取市の認知症施策推進計画の話を伺い、その後、参加者の皆さんと映画の感想を共有したり、「もし、今あなたが認知症になったとしたら、誰に相談しますか?どんな暮らしをしたいですか?」について意見交換も行いました。

参加された皆さんの「もし、いまあなたが認知症になったら・・・」

画像をクリックすると拡大します↓↓

研修会の様子 

☆ 鑑賞後アンケートより(一部抜粋)

・安全、効率も当然大事ではあるけど、その中で同じ方向を向いて考え続けることが大事だと思いました。

・やりたいことに対してあきらめず、気持ちや思いは持ち続けたい。

・まずは自分に何が出来るかアクションを起こしたい。

・心あたたまる映画でとても感動しました。

・新しい認知症観について理解できました。

・いろいろな関係者とお会いできるのがよかったです。

戻る

▲トップへ