第39回 事例検討会をハイブリッド開催します。
◆ 日 時 令和7年5月9日(金) 19時~20時30分
◆ 会 場 東部医師会館・オンライン(Zoom)
◆ 対 象 医療・介護・福祉・行政など多職種の関係者
◆ 演 題 在宅療養における調剤報酬について
◆ 事例検討テーマ 「在宅における緩和のための、PCAポンプを用いた医療用麻薬持続注入の事例について」
◆ 講 師 徳吉薬局 徳吉 淳一 氏(薬剤師・世話人兼)
徳吉薬局日赤前 鍛治川 友晴 氏(薬剤師)
◆ 世話人 堀内医院 院長 堀内 正人 先生
事前申込み(メール・FAX・フォーム)が必要です。詳細は下記をご覧ください。*締切り 5月7日(水)*
◆ 開催案内: 第39回 事例検討会の開催について (PDF・100KB)
◆ 申込フォームは こちらから(Googleフォーム)
★ これまでの事例検討会の様子は こちらから(内部リンク)