平成29年度より、住民啓発学習会・ACPの関係者への周知研修を行っています。(詳しくはこちら)
これまでの実績一覧です。
【 開催実績 令和元年度 】
12月23日(月) | 尾﨑病院院内研修会 | 参加者70名 |
11月5日(火) | 介護職員初任者研修(こうほうえん) | 参加者6名 |
10月3日(木) | 智頭病院(智頭町ほのぼの)職員研修会 | 参加者40名 |
7月23日(火) | 倉吉中央包括支援センター研修会 | 参加者70名 |
4月2日(火) | 鳥取市立病院新規採用者オリエンテーション | 参加者40名 |
【 開催実績 平成30年度 】
3月27日(水) | 鳥取生協病院職員研修 | 参加者68名 |
3月20日(水) | こうほうえん職員研修 | 参加者18名 |
2月13日(水) | 鳥取赤十字病院職員研修 | 参加者40名 |
1月28日(月) | 鳥取社会福祉専門学校(1年生講義) | 参加生徒21名 |
1月27日(日) | 鳥取県薬剤師会東部支部 | 参加者31名 |
12月14日(金) | 美和あすなろ職員研修 | 参加者32名 |
11月29日(木) | 第213回鳥取県東部臨床内科医会 | 参加者23名 |
11月28日(水) | 岩美町地域包括ケア会議研修 | 参加者32名 |
11月27日(火) | 養護老人ホーム鳥取市なごみ苑職員研修 | 参加者18名 |
11月14日(水) | 鳥取社会福祉専門学校(2年生講義) | 参加生徒23名 |
11月13日(火) | 鳥取南包括圏域 公開講座 | 参加者20名 |
11月6日(火) | 鳥取市立病院看護局研修 | 参加者83名 |
11月1日(木) | 鳥取県病院薬剤師会東部支部定期研修会 | 参加者36名 |
10月27日(土) | 美方郡在宅医療介護連携推進事業合同研修会 | 参加者36名 |
10月9日(火) | 智頭町サービス事業所研修会 | 参加者12名 |
9月13日(木) | 鳥取西地域介護サービス事業所研修会 | 参加者45名 |
9月10日(月) | 鳥取市保健師月例検討会 | 参加者38名 |
8月27日(月) | 鳥取東健康福祉センター圏域 民生児童委員 合同研修会 | 参加者33名 |
8月 6日(月) | 新温泉町医療ケアスタッフ研修会 | 参加者35名 |
8月 4日(土) | 県訪問看護ステーション連絡協議会管理者会 | 参加者20名 |
7月23日(月) | 鳥取中央包括圏域 介護支援専門員研修 | 参加者48名 |
7月22日(日) | 地域支援口腔ケア・食支援研究会 | 参加者28名 |
7月18日(水) | 介護支援専門員連絡協議会東部支部研修会 | 参加者33名 |
6月21日(木) | 鳥取こやま包括圏域 介護支援専門員研修会 | 参加者48名 |
6月18日(月) | 鳥取市地域包括支援センター 保健師・看護師連絡会 | 参加者8名 |
6月 8日(金) | 東部在宅医療・介護連携研究会 第13回 事例検討会 | 参加者77名 |
5月31日(木) | 鳥取県東部血栓症予防カンファレンス(足立副会長講演)参加者16名 | |
4月11日(水) | 事業者ネットわかさ(若桜町医療介護関係者) | 参加者13名 |
4月 3日(火) | 鳥取市立病院全職種対象新規採用者オリエンテーション | 参加者74名 |
【 開催実績 平成29年度 】
3月26日(月) | 鳥取市介護支援専門員連絡会議 | 参加者約135名 |
3月26日(月) | 東部広域介護認定審査会総会研修会 | 参加者約45名 |
3月13日(火) | 八頭町介護支援専門員連絡会研修会 | 参加者約22名 |
2月15日(木) | ファシリテーター向け模擬体験研修会 | 参加者約30名 |
2月 9日(金) | 鳥取県立鳥取看護専門学校(1年生講義) | 参加生徒40名 |
2月6,9日(火・金) | 鳥取社会福祉専門学校(2年生講義) | 参加生徒25名 |
1月15日(月) | 鳥取市保健師月例検討会 | 参加者約40名 |
1月11日(木) | 鳥取市社会福祉協議会職員研修 | 参加者約25名 |