【 WGの活動内容 】
● 全体会である東部地区在宅医療介護連携推進協議会の運営、在宅医療介護連携推進室の活動内容の協議及び進捗管理
● WG設置等による課題検討体制の整備
● 将来に向けた取り組みの検討・予算化並びに行政との協議
■ H27.4 東部医師会在宅医療介護連携推進室の設置を受け、事業全体の打合せ会として活動を開始した。
【 WGの開催(年4回) 】
● 毎年度、4月初旬に昨年度実績報告、当年度事業計画の確認、担当者顔合わせを実施。
● 年3回開催の東部地区在宅医療介護連携推進協議会の議事内容の確認及び打合せ会を協議会開催前に開催。
【 WG委員構成 】
協議会長(医師)・協議会副会長(医師)・東部医師会担当理事(医師)・東部医師会事務局長
在宅医療介護連携推進室職員(4名)・鳥取市長寿社会課担当職員(2名)