行政関連の事業(協議会・WG以外)、広域連携事業の概要については、下記のとおりです。
【 行政関連 】
◆ 鳥取市医療専門職業務検討会(鳥取市保健所主催)
◇R3.1.7
「地域包括ケアシステム~目指す姿・わたしたちにできること~」
講師:橋本 渉参事
◆ 東部圏域保健技術研修会(鳥取市保健所主催)
◇R2.8.17
「地域診断で健康なまちづくり~地域包括ケアシステムの推進に向けて~」
講師:尾室万里子保健師
◆ プレゼンテーション研修(基礎編)
◇R3.1.8(東部医師会館)
◇テーマ:いつまでも暮らしたい 誰もが暮らしたくなる 地域づくりを目指して
◇対象者:鳥取市保健師等関係課職員・鳥取市社会福祉協議会職員
◇講 師:尾室 万里子(推進室)
◇主 催:東部地区在宅医療介護連携推進協議会
◆ ファシリテーション研修(基礎編)
◇R3.1.28(東部医師会館)
◇テーマ:地域包括ケア推進のためのファシリテーション研修
◇対象者:鳥取市保健師等関係課職員・鳥取市社会福祉協議会職員
◇講 師:尾室 万里子(推進室)
◇主 催:東部地区在宅医療介護連携推進協議会
◆ 鳥取市ケアマネジャー動画研修(鳥取市中央地域包括支援センター主催)
「東部地域での多職種連携の取り組み」
「入院・退院時におけるケアマネジャーと医療機関連携・情報共有の手引き(解説)」
講師:橋本 渉参事
◆ 第73回鳥取市立病院「市民医療講演会」・地域包括ケアシステムシンポジウム
「地域で育むアドバンス・ケア・プランニング(ACP)」(外部リンク:鳥取市立病院YouTube)
講師・シンポジスト:足立副会長、橋本参事、津田WG委員、山根WG委員