鳥取県東部医師会 在宅医療介護連携推進室

令和3~6年度(第16回~第19回)地域支援口腔ケア・食支援研究会の開催状況(東部歯科医師会)

鳥取県東部歯科医師会主催の「口腔ケア」、「食支援」をテーマとした、多職種の研究会(勉強会)です。

■ 令和3~6年度(第16回~第19回)の開催の概要は、次のとおりです。

 

◆ 第16回地域支援口腔ケア・食支援研究会

 ◇テーマ:わたしの心づもりACP(アドバンス・ケア・プランニング)ノートで実践してみよう

 ◇R3.12.5(オンライン)

 ◇講師:足立副会長(鳥取市立病院)、久保克行氏(歯科医師)、山根綾香氏(看護師)

   ACP、ACPノート、多職種での取り組みを紹介し、グループディスカッションを行いました。

 

◆ 第17回 地域支援口腔ケア・食支援研究会

【 開催日時 】令和4年11月13日(日)

【 開催方法 】ハイブリッド開催(Zoom・東部歯科医師会館)

【 講 演 】 認知症高齢者の食支援~食べない、ムセるときの対応~

【 講 師 】 野原 幹司 先生 大阪大学 大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

 

◆ 第18回 地域支援口腔ケア・食支援研究会

【 開催日時 】令和5年8月20日(日)

【 開催方法 】ハイブリッド開催(Zoom・東部歯科医師会館)

【 講 演 】 薬からみた認知症高齢者の食支援

【 講 師 】 野原 幹司 先生 大阪大学大学院歯学研究科 顎口腔機能治療学教室 准教授

 

◆ 第19回 地域支援口腔ケア・食支援研究会

【 開催日時 】令和6年8月4日(日)

【 開催方法 】ハイブリッド開催(Zoom・鳥取県歯科医師会館)

【 講 演 】 咀嚼嚥下で考える摂食嚥下障害者への対応

【 講 師 】 松尾 浩一郎 先生 東京医科歯科大学大学院歯学総合研究科 医歯理工保健学専攻地域・福祉口腔機能管理分野 教授

 

戻る

▲トップへ